田能村 朴念人

たのむら ぼくねんじん

        本 名:田能村(邨) 梅士
 号:木念仁、朴念人、朴山人

生没年:明治元年(慶応4)、大分生まれ。
      大正4年没。

解 説:読売新聞記者。法律新聞編集者。南画家・田能村竹田の曽孫。
      明治37年、《読売新聞》の狂句欄を新川柳と改め、翌38年5月、
      投句家による読売川柳研究会を設立。また、新狂歌へなぶりの
      創始者でもあり、39年11月には両文芸を合わせた機関誌「川柳
      とへなぶり」(2号まで)を発行、翌40年1月「滑稽文学」(のち「川
      柳とへなぶり」)を刊行して、久良岐社、柳樽寺川柳会に対抗する
      明治新川柳の三派鼎立時代をつくる。
       作句、選句とも写生を重んじ、淡白で上品な句ぶりは、山の手風
      (久良岐)と評された。
       初期の読売新聞投句者は而笑子、門外漢、樽拾、柳影子、出鱈
      目、弥二郎、笑倒子、素骨、伝兵衛、無一堂、茶坪、いしば、紫絃、
      望洋子、去風などで、明治40年2月には新聞選者をはじめ後事を
      而笑子に託して退いたが、現在にいたる読売系川柳人脈の基を
      築いた新川柳中興の指導者であった。

主な門下:門外漢、樽拾、柳影子、出鱈目、素骨、笑倒子、望洋子、
     紫弦、去風、天涯子、葉舟、亭々子、半風子、蔦雄、五葉、
     紫痴郎、荷十… 
など

主著作:
新川柳抄』(明38・12)読売新聞日就社
       
『へなぶり』 (明38・6)読売新聞日就社
      『東声帆声』(明39・10)読売新聞日就社


代表句:
ほろ酔の箸絹ごしをもてあまし    (『新川柳抄』)
      母親の笑顔で見舞安堵する      (同)

句 碑: