尾藤三柳の著作 |
|||||||
|
書籍名 |
発行年 | 出版社 | 定価/在庫 | 備 考 | ||
主な著書 | 「川柳の基礎知識」 | 1978 | 雄山閣 | 880円 | 改定「川柳小百科」へ | ||
「川柳作句教室」 | 1981 | 雄山閣 | 880円 | ||||
「川柳―基礎・実作・歴史・鑑賞」 | 1986 | 東京カルチャーセンター | ― | 東京カルチャーセンターテキスト | |||
「川柳作句教室」 | 1987 | 雄山閣 | 新装版 | ||||
「川柳入門」歴史と鑑賞 | 1989 | 雄山閣 | 1800円 | ||||
「川柳小百科」 | 1989 | 雄山閣 | 1800円 | 川柳の基礎知識改訂版 | |||
「時事川柳読本」 | 1993 | 1000円 | 読売日本テレビ文化センターテキスト | ||||
「男と女の辛口川柳」 | 1995 | 同文書院 | 1000円 | ||||
「独笑快笑―平成時事川柳@」 | 1996 | 緑書房 | 1000円 | 監修 | |||
「独笑快笑―平成時事川柳A」 | 1996 | 緑書房 | 1000円 | 監修 | |||
「英訳時事川柳 Senryu」 | 1998 | Mangazin,ing | 1300円 | 監修 ,ATLANTA98 | |||
「現代川柳ハンドブック」 | 1998 | 雄山閣 | 2940円 | 監修・執筆 | |||
「選者考」 | 1999 | 葉文館出版 | 3500円 | ||||
作品集 |
「帰去来」 | 1972 | 私家版 | 非売品 | |||
「柳風どどいつ/江戸も明治も」 | 1975 | 私家版 | 2000円 | ||||
「尾藤三柳句会作品集」 | 1976 | 川柳公論 | 1000円 | ||||
「三柳句集・やなぎのしずく」 | 1993 | 川柳公論 | 1000円 | ||||
評論と評論集 | 「時事諷刺序説」 | 1980-1981 | 叢文社 | ― | <川柳時代>連載 | ||
「選者考―選と批評の問題点―」 | 1987-1992 | ― | <川柳公論>連載 | ||||
「川柳二OO年の実像」 | 1989 | 雄山閣 | 2500円 | ||||
「三柳漫語・やなぎのしずく」 | 1993 | 川柳公論 | 1000円 | ||||
「其角メモ・土佐句私観」 | 1997 | 川柳公論 | 1000円 | ||||
「川柳総合事典」 | 1984 | 雄山閣 | 5800円 | 編著 | |||
「川柳への誘い」 | 1975 | 構造社 | 共著 | ||||
「川柳のすすめ」 | 1979 | 有斐閣 | 共著 | ||||
「平成サラリーマン川柳傑作選」 | 1990 | 講談社 | 1000円 | ||||
「平成サラリーマン川柳傑作選 二匹目」 | 1991 | 講談社 | 1000円 | ||||
「平成サラリーマン川柳傑作選 三杯目」 | 1992 | 講談社 | 1000円 | ||||
「平成サラリーマン川柳傑作選 四番打者」 | 1993 | 講談社 | 1000円 | ||||
「平成サラリーマン川柳傑作選 五ツ星」 | 1994 | 講談社 | 1000円 | ||||
「平成サラリーマン川柳傑作選 第六感」 | 1995 | 講談社 | 1000円 | ||||
「平成サラリーマン川柳傑作選 七光り」 | 1996 | 講談社 | 1000円 | ||||
「平成サラリーマン川柳傑作選 八つ当り」 | 1997 | 講談社 | 1000円 | ||||
「平成サラリーマン川柳傑作選 九回裏」 | 1998 | 講談社 | 1000円 | ||||
「平成サラリーマン川柳傑作選 十貫目」 | 1999 | 講談社 | 1000円 | ||||
「サラ川柳傑作選」いのいちばん | 2001 | 講談社 | 1000円 | ||||
「サラ川柳傑作選」にまいめ | 2002 | 講談社 | 1000円 | ||||
「サラ川柳傑作選」さんびょうし | 2003 | 講談社 | 1000円 | ||||
「サラ川柳傑作選」しかくしめん | 2004 | 講談社 | 1000円 | ||||
「サラ川柳傑作選」ごにんばやし | 2005 | 講談社 | 1000円 | ||||
「川柳年鑑」 | 1994-1997 | 自然社 | 監修・執筆 | ||||
「俳文学大辞典」 | 1995 | 角川書店 | 川柳項目監修・執筆 | ||||
三柳の著書を販売ネット販売を行っていますます。 |