川柳は、人間のあらゆる面を描いてきました。もちろん、初代川柳在世中にも末番の句がありました。人間のあらゆる面を描き出す川柳にとってタブーなどありません。
 江戸川柳では、「末番句」とか「バレ句」とかいう性風俗を描いた作品があります。
 男女の愛や風俗を豊かな感性で描いた作品は、『誹風末摘花すえつむはな』といった書籍にもまとめられています。
 やがて幕府という権威は、川柳などの庶民に身近な文芸が「寸鉄」として風刺することを恐れ、お触れによって表現の内容を縛ろうとしました。寛政の改革や天保の改革によって、川柳も存続の窮地に経たされたこともあったようです。
 表現を縛られた川柳は、その反動でいきおい<末番すえばん>と呼ばれるような卑猥で下世話なテーマで句会参加者同士が楽しむということが盛んになり、卑猥な末番句ばかりを作って楽しむ句会(バレ会)さえも催されることがありました。
 しだいに卑猥さを競うように表現もエスカレートし、文芸としては見るべき内容を失いますが、漫画のような簡略画と末番句がコラボした絵本柳樽などが巷に溢れ、川柳といえば卑猥なものとの誤解を生むようになっていきます。
 「18禁」は冗談ですが、川柳の一面として存在する末番句にも目を向けてまいりましょう。
 けっこう、この世界に興味を持ち始めると、なかなか抜けられなくなるとともに、奥の深さが楽しくなることさえあります。ご注意あれ…。

 

                             動画で見るエッチな川柳

〔朱雀洞文庫蔵〕

幕末の川柳浮世絵

「狂句柳の栞」と題された浮世絵シリーズで、12点ほどの幕末の作品の一つです。
  でかいからヤダアと逃げる麦畑 
 タイトルのすぐ脇にある川柳は、麦畑での「野良出会い」の1コマ。言い寄る男に「でかいからヤダア」と袖を振る女性が描かれていますが、このコトバから推測されるのは、既に相手との経験があることを物語っています。川柳では、一部を描くことによって、その裏側に隠された作者の意図などがありますが、この場合には、おおらかな田園地帯での男女の距離を示しているものでしょう。
 左上の赤い四角の中にもう一句書かれています。
  人間の種迄もまく麦畑
 説明は不要でしょう。本来、麦の種を蒔くことを目的とする麦畑で蒔かれる矛盾した別の「モノ」の発見が句の可笑しさを構成しています。対比法ともいうようなこの表現は、しばしば川柳の中にも見られます。

  川柳博物館