「誹風柳多留」 解題 | ||
書 名 |
誹風柳多留 はいふうやなぎだる 「柳樽」とも表記する場合あり |
|
篇 数 |
初篇〜167篇 (別編8あり) |
|
時 代 |
明和2(1765)年〜天保11(1840) |
|
編 者 |
呉陵軒可有(初篇〜22篇) |
|
版 元 |
星運堂・花屋久治郎(初篇〜124篇) |
|
体 裁 |
|
|
内 容 |
初代川柳評万句合(宝暦7年から寛政元年)の勝句を抄出した川柳点(初篇〜24篇)にはじまり、四世・五世川柳時代の「狂句」までを収める。初代川柳選は24篇まで。 |
|
特 色 |
川柳評万句合の前句附の附句だけを取り出して「一句にて句意のわかり易きを挙げて」(初篇序)前句を省いて載せた選集。このことにより、十七音独立鑑賞という文芸形式を確立した。
|
|
意 義 |
点者・川柳の名を不動のものとし、独立した文芸形態確立の契機となる。 |
|
参 考 |
「誹風柳多留」1〜5/山沢秀雄校訂(岩波文庫) 初篇から24篇 (手軽に使える史料) |